PR

上京して1年、東京で生活してみて感じたこと

この記事は約5分で読めます。

東京タワー

こんにちは、ヒーニョンです。
地方から東京にでてきて1年経ちましたので、東京で実際に生活してみての感想を書き残しておきます。

なぜ上京したのか?

僕はプログラマです。テレワークで働きやすい職業ですので、暮らす地域はどこでもかまわないのですが、独立して仕事をはじめるにあたり、コミュニティやイベントに参加しやすい東京を選びました。
あと旅行が好きなので、東京からだと、どこにでも行きやすいからです。
成田空港

家賃

僕は福岡、大阪、静岡と暮らしたことがあるのですが、専有面積20m2以上(駐車場付)の1Kマンションで家賃は5〜7万円くらいでした。

23区内だと高い物件が多いのですが、探せば家賃5万円ぐらいであります。
僕は独立して、この先不安なので、23区外の都下ですが入念に探して家賃3万円台ですよ!地方で暮らしたときの半分ちかい家賃になりました。(#^.^#)
周りにはお店も多く、新宿まで電車で40分なので通勤圏内かと思います。

独立したばかりで、いわば無職なので、保証人をどうするか心配だったのですが、結局は保証人は不要で保証会社を通すことで借りられました。ただ保証会社を通すと、毎年1万円の手数料が掛かります。東京は2年更新の賃貸が多くて更新時には家賃の0.5〜1ヶ月分が必要になります。敷金は1ヶ月で礼金は不要でした。
不動産屋

移動手段

地方では車社会でしたが、東京は車は不便です。渋滞は酷いし駐車場を探すのも面倒です。そして家賃に駐車場代は含まれてないことがほとんどです。
僕はバイクを活用して、バイクが無料で駐輪できる賃貸マンションを探しました。バイクがあるので駅まで遠い物件をあえて選んで家賃を下げることができます。駅のバイク駐輪場は約3,000〜4,000円/月です。半年など長期で契約するとかなりオトクになります。
都心部にでるのに運賃は300~400円で、都心部内を移動するのに1回約150円です。通勤定期を買えば車を維持するより安いです。

都心部へは電車で移動するのですが、お祭りかと思うくらいの満員電車を日々体験することになります。
朝のラッシュ時には、ホーム補助員というアルバイトのような方がホームにいます。なにをするかというと、乗客を押し込むのです!はじめて見たときは信じられませんでした。

電車の乗り継ぎが多いので、車通勤とは桁違いに歩くことになります。健康的でいいですよ。
乗り継ぎはスマホアプリを使えば路線図を調べる必要もなく、料金表もSuicaを持っていれば調べなくてもよいので楽です。
路線によって電車の色が決まっています。色別に案内表示されているので改札口を探しやすいです。
新宿Suicaのペンギン

地方出身者にとって電車は時間に正確というイメージなのですが、東京は違います。よく遅れるのです。ほとんどが人身事故です。人が多いので仕方が無いのかな?
渋谷スクランブル交差点
遅れてもいいように早めに行動するのですが、電車の本数が多いので時刻表に合わせて行動することはないですね。

食事

お洒落で美味しそうなお店が多いので、外食をすると食費は高くなります。しかし激安を売りにしたお店もありますよ。
僕はほとんど自炊なので、普通のスーパーなら地方と変わらないと思います。
近くにコストコや業務スーパー、ドンキホーテなどのディスカウントストアが多いので、地方に住んでいたときよりは安く買えています。
COSTCO入口

東京は水が不味いとか聞いたことがあったのですが、そんなことはないです。僕は煮沸してお茶を作っていますが気になりません。

物価

消費者物価地域差指数をみると東京はたしかに高いです。
僕はたまたまなのか、いままで生活ゴミを出すのにお金をだしたことがありませんでした。
東京はゴミ袋が驚くほど高いです。可燃ゴミ・不燃ゴミは指定のゴミ袋を買わなければなりません。プラスチック、紙、ダンボール、瓶、缶などの資源ゴミは分別すれば無料でだせるので、しっかりと分別するようになりました。部屋にゴミ箱の数が増えるのが難点です。
ペットボトルや紙を可燃ゴミに入れていたら、ゴミ袋代だけで大変です。
東京ゴミ袋

買い物はAmazonですることが多いので地域差はないですね。でも都内だと夜に注文しても、翌日に届くことが多くて速さに驚きました。

ショップ

お店は多いですね。
とくにテレビや雑誌などで紹介されたお店に行きやすいですね。
ドラマでみたあの場所にいってみるのも楽しいです。
新宿LOVE

僕は雑貨を見て回るのが好きなので、東急ハンズ、イケア、無印良品など百貨店もたくさんあるので楽しいです。
あと、大型書店もあるので、たくさんの本を手に取ることができてうれしいです。

スタバも近くに3店舗もあるので便利です。

国民健康保険料

サラリーマンを辞めると、自分で国民健康保険料を支払います。国民健康保険料は住む場所によって金額が違うことをご存じですか?

ここでは、40〜64歳で年収500万円の1人1年の保険料を出してみます。
データは「国民健康保険計算機」サイトで計算しました。年収や年齢で金額は違いますが地域差は似ています。ご自身の状況に合わせて調べてみてください。

地方都市の場合です。神戸市がすごく高いですよね。ここに挙げただけでも年間30万円も違います。

  • 札幌市: 約55万円
  • 横浜市: 約47万円
  • 静岡市: 約46万円
  • 名古屋市: 約47万円
  • 大阪市: 約51万円
  • 神戸市: 約77万円
  • 福岡市: 約53万円

都心部は35〜37万です。地方都市と比べると、かなり安いですよね。

  • 中央区: 約35万円
  • 千代田区: 約35万円
  • 港区: 約35万円
  • 品川区: 約37万円
  • 新宿区: 約37万円
  • 渋谷区: 約36万円

都下の23区外は25〜28万円でさらに安いのです。神戸市と比べると50万円も違うのです。
僕は、家賃の関係を考慮して八王子市を選びました。(#^.^#)
個人事業主にはオススメです。

  • 調布市: 約27万円
  • 府中市: 約28万円
  • 国立市: 約25万円
  • 多摩市: 約26万円
  • 日野市: 約27万円
  • 八王子市: 約27万円
  • 町田市: 約26万円

気候

僕は南の方に住んでいたので、東京は少し寒く感じます。年に2回程、雪で道路が白くなりますね。
東京雪

芸能人に会うのか?

残念ながら会いませんでした。周りを気にして歩かないので気付かないのかもしれません。
ライブや撮影会、イベントなど頻繁に開催されているので、お金をだせば機会は多いでしょうね。
ばくおん来夢先輩

まとめ

結局の所、便利でいろいろあって楽しいですね。
落ち着いた環境ではありませんが、刺激的です。
僕は、歳を取ったら田舎で暮らしたいと思っていますが、いまは東京に出てきて良かったと感じています。

ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました