こんにちは、ヒーニョンです。
日本時間2019年6月4日(AM2:00)よりWWDC19(Worldwide Developers Conferenc 2019)が米国サンノゼのMcEnery Convention Center開催されました。公演時間は約2時間20分で少し長めでした。
開催前にサイレントアップデートで iMac, MacBook Pro 2019, iPodが発売されました。
スポンサーリンク
目次
OS
tvOS 13
tvOSで発表されたのは次の3つの機能
- マルチユーザー
- 聞いている曲の歌詞表示
- Xbox One Sコントローラー、PS DHUALSHOK 4に対応
Apple TVは何をしたいのだろうか? まったくやる気を感じないデバイスになってしまいました。カラオケでもゲーム機でもないはずです。
watchOS 6
いままでiPhoneのコンパニオンアプリとして提供されていたwatchOSアプリですが、やっと独立しwatchOSのみのアプリとして提供できるようになります。
僕が所有している初代AppleWatchは現在でも毎日使っていますが、watchOS 6のアップデート対象外になっています。
そろそろ新しいものに買い替えようかとも考えているのですが、使っている機能がiPhoneの通知を受けるのと、ウォーキングのワークアウトだけなので、動作はモッサリですが初代で十分なんですよね。
キラーアプリがでればいいのですがね。
iOS 13
Macに続き、iPhoneでもダークモードが使えるようになります。
オンラインサービスにサインインするとき、FacebookやGoogleといったSNSのアカウントを使う場面があります。僕はFacebookはセキュリティが心配なのでGoogleを使っています。
これがAppleでも使えるようになるそうです。「Sign in with Apple」
メールアドレスが必要な場合でもランダムなメールアドレスを作成し書き換えてくれるサービス付きだそうです。
Googleは匿名でもデーターは使うので、まったく関与しないAppleの方が安心でいいなと考えています。
この話、iOSアップデート内での話なので、iPhoneだけなのか、Apple製品だけなのか、希望を言えば制限なくどのデバイスでも使えると嬉しいです。
iPadOS
これまでiPadはiOSで動作してきましたが、これからは専用OSのiPadOSになります。想像するにiPhoneとiPadの仕様が違いすぎて一つのOSでメンテナンスが大変になったのでしょう。これでパソコンに近づけやすくなります。
パソコンに近づけた機能が多く発表されました。
- Split View は Note など同じアプリでも2つ表示できる
- カラムビューでより見やすくなったファイルアプリ
- SD Card / USB Drive 対応
- iCloud Driveでフォルダーの共有が可能
- 長いページの高速スクロール
- 3本指でピンチインでコピー、3本指でピンチアウトでペースト、3本指でスワイプしてUndoなど新ジェスチャ
- キーボードも新しくなって、「ミニキーボード」
macOS 10.15
OS名はCatalina(カタリナ)です。アメリカ合衆国カリフォルニア州南部にあるサンタカタリナ島です。昨年の砂漠は1回で終わってしまいました。
iTunesが「Music」「Podcas」「Apple TV」の3つのアプリに別れます。iPhoneのバックアップ機能はMusicに引き継がれます。
2019.06.06追記:
iPhone、iPadの同期機能はFinderに移ったようです。これが普通ですよね。
僕が一番注目したのがSidecarです。
iPadをMacのセカンドディスプレイにできる新機能です。ワイヤレスでも有線でも可能です。スタイラスペンに対応したMacアプリならiPadをペンタブレットにすることができます。サードパーティのアプリでできる機能なのですが、ラグが酷くて使いにくかったのですが、標準機能になるので期待したい機能です。
Macを探せる機能「FindMy」がオフラインでも検索可能になります。Bluetoothビーコンを使うそうです。オン・オフできるか分かりませんが、匿名化され安全だそうです。
紛失防止タグがサードパーティから販売されていますが、ユーザー数が少なくて使えないので、Appleの力でなんとかして欲しくなりました。
ハードウェア
名前の通りWWDCでは基本的にハードウェアの発表はないのですが、今回は2製品発表されました。
Mac Pro
本物のプロ用の製品が発表されました。
最大28コアIntel Xeon、メモリは1.5TBまで拡張可です。
でもこのデザインなんなんでしょう? おろし金と揶揄されています。前モデルのゴミ箱とは変わって、拡張性を重視したのは分かるのですが、工場にある機械の部品のように感じました。
ベースモデルは8コアIntel Xeon Wプロセッサ、32GBメモリ、AMD Radeon Pro 580X、256GB SSD。価格は5,999ドル(約65万円)から発売されます。
全部盛りすると500万を超えるとも予想されています。今秋発売予定です。
Pro Display XDR
新型Mac Proと同じデザインのディスプレイが販売されます。久々のApple純正ディスプレイの誕生です。
32インチ(6,016×3,384ピクセル)、超広視野角のRetina 6Kで価格は4,999ドル(約54万円)です。非反射コーティングのものも用意され5,999ドルです。今秋に発売予定です。
で、専用スタンドは別売りで999ドル(約11万円)!
合計約65万円だから、もう一台Mac Pro買えるよね。
まとめ
スマホ、タブレット、パソコンのOSは習熟してしまったのか、驚くような機能はありませんね。早く使ってみたい機能はたくさんありましたが、どれもやっと対応してくれた感じがします。
その割に習熟していないテレビや時計、車などは、やる気が感じられない。
Appleはどこに向かおうとしているのかな?
プライバシー保護を一貫して訴えるのはいいですね。新しいビジネスモデルができそうです。
僕はWinの開発しかしないのでMacやiOSの事情は詳しくないのですが、OSをまたいで開発できる環境は助かりますね。それからデモでUI開発していましたが、Viewだけで普通じゃない?って冷めた目で見てしまいました。
ではまたヾ(^^へ)
関連記事
Apple基調講演の歴史
- 2019年9月
- 2019年9月Appleスペシャルイベント 僕が買うものは…
iPhone(11, 11 Pro, 11 Pro Max)、iPad(第7世代)、Apple Watch(Series 5) - 2019年6月
- 本記事
Mac Pro、Pro Display XDR
事前のリリース: iMac(第8, 9世代CPU), MacBook Pro(第9世代CPU), iPod - 2019年3月
- 2019年3月Appleスペシャルイベント 5つの新サービス まとめ
事前のリリース: iPad Air(第3世代)、iPad mini(第5世代)、iMac、AirPods(第2世代) - 2018年10月
- 2018年10月Appleスペシャルイベント 待望のアップデート
MacBook Air(第8世代CPU)、Mac mini(第8世代CPU)、iPad Pro(11インチ、12.9インチ) - 2018年9月
- 2018年9月Appleスペシャルイベント 僕は新型iPhone買い替えません!
iPhone(XS、XS Max、XR)、Apple Watch(Series 4) - 2018年6月
- 2018年6月 WWDC18 ハードウェアの発表はなく、OSのアップデートの話でした
- 2018年3月
- 2018年3月Appleスペシャルイベントは教育機関向け
iPad (第6世代: 9.7インチ) - 2017年9月
- 2017年9月Appleスペシャルイベント 久々のOne more thing
Apple Watch(Series3)、Apple TV 4K、iPhone(8、8 Plus、X) - 2017年6月
- 2017年6月 WWDC17 は新しいハードが発表され華やかだった
iMac Pro、iMac(21.5インチ、Retina 4K 21.5インチ、Retina 5K 27インチ)、MacBook Pro(第7世代CPU)、iPad Pro10.5インチ - 2016年10月
- 待望のMacBookPro 2016年10月Appleスペシャルイベントまとめ
MacBook Pro(13インチ従来、13インチ Touch Bar、15インチ Touch Bar) - 2016年9月
- 2016年9月Appleスペシャルイベントまとめ
Apple Watch(Series2)、iPhone(7、7 Plus)、Air Pods - 2016年6月
- WWDC16で発表された4つのOSのバージョンアップ
- 2016年3月
- 2016年3月Appleスペシャルイベントまとめ
iPhone SE、iPad Pro(9.7インチ) - 2015年9月
- Appleスペシャルイベント2015.9.9プログラマが見て感じたこと
iPhone(6s、6s Plus)、Apple Watch(新色:ゴールド、ローズゴールド)、iPad Pro(12.9インチ)、Apple TV - 2015年6月
- WWDC15 プログラマが見て感じたこと
- 2015年3月
- 2015年Appleスペシャルイベントまとめ
Apple Watch、MacBook、MacBook Pro(第5世代CPU) - 1976年〜2011年
- 動画でおいかけるスティーブ・ジョブズの生涯
コメント
コメントはありません。