PR

蛇口からポタポタと水が落ちるときの修理方法

この記事は約2分で読めます。

蛇口水ポタ

こんにちは、ヒーニョンです。
最近、洗面台の蛇口からポタポタと水が落ちるようになってきました。ハンドルをキツく締めると大丈夫なのですが、面倒だし、よく忘れてしまうのです。そこで今回は自分で修理をしてみました。

部品

蛇口の部品はいろいろとあって難しいのですが、購入したのは「ケレップ」という部品です。
ケレップパッケージ

ケレップはハンドルの下にあり、水を止める役割をしています。ケレップのゴムパッキンが劣化してしまい、水が漏れるため、蛇口からポタポタと水が落ちるのです。
ケレップ中身

修理

まず最初に止水栓を止めましょう。マンションなら玄関横のメーターボックスの中にあります。
1メーターボックス止水栓

ハンドルを回して水がでないことを確認し、部品が排水口に落ちないようにゴム栓をしましょう。必ずですよ(^3^)/
2ゴム栓

今回修理する蛇口は、次の写真のような一般的なハンドルがついています。これを分解していきます。
ハンドル外し前

ハンドルの頭に付いているインデックスというキャップをマイナスドライバーなどを差し込んで外します。軽くグリグリすると外れるはずです。
3インデックス外し

ネジがでてきますので、プラスドライバーで外します。
4インデックス中ネジ

ハンドルを外すとキャップナットがでてきます。
5ハンドル外し

プライヤーを使って外します。怪我しないようにね。
6キャップナット外し中

スピンドルという部品が残ります。
7キャップナット外し後

ハンドルを回すようにスピンドルを回転させると外れます。せっかく外したので使用済みの歯ブラシなどで中を磨いておきます。
8スピンドル外し

この先端のゴムパッキンが劣化している部分です。
9スピンドル

ネジを外すとゴムパッキンが外れます。あれ? ケレップが無い??
10スピンドル分解

想定していた形状と違うので、購入したケレップを分解してゴムパッキンを取り出します。
11ケレップ分解

ゴムパッキンの大きさは同じでした。(*^_^*)
古い方のゴムパッキンは締め付けた後が付いていて劣化していますね。
12スピンドルパッキン取替

後は逆の手順で元に戻して完了です。

まとめ

ケレップが無いのに驚きましたが、無事に修理完了しました。普通の力でハンドルを締めても、水がポタポタと落ちることはなくなりました。
今回使用した工具はプラスとマイナスのドライバーとプライヤーだけです。ケレップも2個入っていて200円もしないですよ。これ修理を頼んだら結構な料金取られますので、簡単なので自分でやってみてはいかがでしょうか。

ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました