PR

バイクにスマホを固定してナビにするためミノウラのスマートフォンホルダーiH-520-STDを試す

この記事は約5分で読めます。

スマートフォンホルダーiH 520 STDパッケージ

こんにちは、ヒーニョンです。

僕は方向音痴なので11年前に買った車に当時はたいへん高価だったのですがナビをオプションで装備しました。時代は変わり今やスマホでGoogle Mapがナビ代わりになります。バイクはグローブをしているのでポケットからスマホを出し入れするのは面倒ですし危険です。そこで何か便利な物はないか調べてみました。

開封の儀

自転車部品で有名なMINOURA(ミノウラ)社から販売されているスマートフォンホルダーが人気があるようです。ちょうど新しいモデルの「MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-520-STD] スタンダード 22.2mm/25.4mm/28.6mm
」が発売されたので購入しました。
スマートフォンホルダーiH 520 STDパッケージ

裏面は自分のスマホをメモリに合わせて装着できるか確認できます。店頭で買うならありがたいですね。
装着可能なスマホのサイズは、厚さ6mm~18mm、幅55mm~85mmです。
スマートフォンホルダーiH 520 STDパッケージ裏面

箱を開けるとパーツがギッシリです。
スマートフォンホルダーiH 520 STD開封

すべてを並べてみます。取り付けのための工具も付いています。
スマートフォンホルダーiH 520 STD中身

ボルトを緩めるとアームが可動するので、スマホのサイズに合わせてボルトを締め固定します。
スマートフォンホルダーiH 520 STD高さ調整中

僕のiPhone6はiRingを付けているので厚みが増してしまい爪が引っ掛かりません。(・_・、)
スマートフォンホルダーiH 520 STD厚みが合わない

でも大丈夫なのです。高い爪も同梱されているので取り替えます。
スマートフォンホルダーiH 520 STD大きい爪

これで大丈夫です。
スマートフォンホルダーiH 520 STD厚みが合った

これで自分のスマホのサイズに合うようになりました。白いシリコンバンドはスマホの落下防止のために付いています。本体はプラスティック素材ですが、しっかりとしていてキッチリはめて振り回しても落ちないのです。でもバンドをしていると安心感が増します。
スマートフォンホルダーiH 520 STD調整完了

次はバイクへの取り付け部分の金物を調整します。スマホを縦方向や横方向にするために、角度は細かく調整できます。しかしボルトで固定するので一度固定すると使用中には角度変更はできません。ここは残念ですね。
スマートフォンホルダーiH 520 STD取り付け金物1

取り付け位置も少しなら長く調整できます。僕はこの金物を付けてクロスカブにピッタリでした。
スマートフォンホルダーiH 520 STD取り付け金物2

バイクのパイプ部分に取付が可能です。僕が購入した型番はSTD(スタンダード)なのでφ22.2、φ25.4、φ28.6mmの三種類のパイプに取り付け可能です。(クロスカブのハンドルはφ22.2)これより大きなパイプに取り付けたい場合は、違う型番の「MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-520-OS] オーバーサイズ 27.2mm/31.8mm/35mm」のOS(オーバーサイズ )ならφ27.2、φ31.8、φ35mmに取り付け可能です。
スマートフォンホルダーiH 520 STDバイク固定部分の径調整

クロスカブのハンドルの中心部分に付けると納まりがよかったです。
スマートフォンホルダーiH 520 STD取り付け完了

まとめ

スマホのGoogle Mapでのナビは快適です。でも早くGoogle MapがApple Watchに対応して欲しいと思っています。まだかなぁ〜。
ツーリングにでかけるとiPhoneのバッテリーが持たないので、次回はクロスカブから電源を供給する方法を考えたいと思います。

ではまたヾ(^^へ)

(2015.10.6追記)取り付け方を改良しました。

バイクを買ったら用意したい物について書いた記事です

積載
電源
メンテナンス
防犯対策
雨対策
夏対策
冬対策
風対策

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました